調律終了2007/04/14 20:46

調律ネタばかりで済まないのですが、
数日に渡る調律は実に面白く、
また難しさと、未熟さ(当たり前です)も、
身に沁みながらの発見ばかりの数日間でした。

単なる1つの音のようで、音には意味があり、
調律しやすい音とハーモニーになりやすい音が
混在しているのがピアノであるのです。
考えてみれば、全て弦が張ってありますから、
弦の長さや太さ、またピアノの容積によって
響きが変わるのですから平均律といったって、
均等な響きではないのですね。
Aの音は何事にも揺るがない大黒柱のようであり、
関係する近い音Dは明るいしっかり屋、
Aと相性の良い音Eは、天真爛漫で、
ピアノの中じゃ、一番の度派手な正確です。
Gは勢力ではNo.2の響きですが、
他との関係の深さではAには負けるようです。
Fはなんとも柔らかいおっとりした正確で、
ドン臭いくらいですが、B♭と相性が良く、
重宝な奴です。
Cになると、わが道を行く奴ですが、
その実コロコロと何処にでも寝返りますね。

♭系の音楽、♯系の音楽と、
様々な調性があるのですが、
調律していると、ピアノの1音の響きは、
それらの音が持っている個性を教えてくれます。
あらためて面白い事を教えてくれる時間でした。

調律は、実は切りがなく、
少しでも弾けば狂い出しますし、
ましてや20年もやっていなかった調律ですから、
1回でピタリと合うはずが無いのです。
プロの調律師の方々は、2時間もあれば、
調律して更に鍵盤やハンマーの調整までやります。
手際と耳のよさ、集中力も必要ですね。
御見逸れし、奥深さも教えてもらいました。

さて最後に全ての蓋を閉めているとき、
気付かなかった前面蓋の裏のメモを見ると、
調律の記録の紙がでてきました。
これは、通常誰が調律してもよい様に、
名前と日付、ピアノの状態を記録します。
前回は、、、え??
昭和57年5月20日と・・?
20年前ではなかった!25年前でした。
ピアノってすごいのですね、手入れもせず、
25年経っても、ガソリンも入れないで、
走り出すように弾けるのですから。

最後に、私も記録して印鑑を押しました。
これがしたかった様なものでしょうか。

コメント

_ Toru ― 2007/04/21 19:22

おーすごいね!自分で全部やったのかー!!!
それはなかなかの大仕事、それを楽しんでやっちゃうところはIKUのいいとこだよなー!話は変わるけど昨日ボルトが必要でいくつかある工作用具&材料箱を探してたら君が置いてってくれた段ボール箱に久しぶりに遭遇、いろんな釘やらビスやら買ったんだねー、ときどき大変重宝してます。
で、調律ですがそれだけぶりだと直ぐにまた狂って来ちゃうんじゃないかなー?
でも自分でできるなら頻繁にやっても良いね。
僕もWitt先生からチェンバロ譲り受けてからときどきチェンバロ調律はしています。

_ Toruさん ― 2007/04/21 23:26

そうそう、その通り、文章から音が出ないのが幸いで、
ちょっと弾くとすぐダメ・・。数回は必要でしょう。まぁ、それはそれで楽しいのです。
しかし収穫は、ピアノの響きも音によって違うことをとても認識したこと。オーケストラの響きのようで、調律しなければわからなかったかも。

相変わらず、とりあえず自分で作りたく、また直したくなるのですが、日本には、今は踊るべき100円ショップと言うものがあり、とんでもないものが100円で売っているので、創作意欲を削がれます・・・。
1euroショップももうかるとおもうなぁ~

_ Toru ― 2007/04/22 03:06

1euroショップも99セントショップもあるのだけどあまり流行らないねー、
どしてだろう?国民性の違いか?
IKUもおなじみのBauhausにさっきいったのだけど8センチの真鍮のネジを一本だけ必要、で、今は量り売りがあるので1本だけ買ったのだけど8セントでした。

そうか、やはり当分は調律三昧だな!

_ Toruさん ― 2007/04/22 09:33

日本の100円ショップ、凄いから。
先日は成城に出来た新店行きましたが、観葉植物からあるし、生活、エンタメ、何でも、、しかもデザインまでまともになって来たのです。恐るべし。

舞台美術関係はまず、この店から探すのが、今や常識です。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://hanatsubaki.asablo.jp/blog/2007/04/14/1404124/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。

カウンター