RIMOWA改造22010/11/02 23:40

8月23日のブログに書いて以来
放置のRIMOWA修理の話ですが、
Newタイヤを求めてどうなったか、
・・・続報です。

私、日本中のケースのタイヤを
見て廻りました・・・。
冗談ではなく、ほぼ全ての
メーカーのHPを覗きましたし、
それらしいものは
カタログまで取り寄せました。
またあるときには、
“何でも直すタイヤのプロ!”
とのHP釣り文句に打診と、
メールを打ちました。
「どうしてもRIMOWAが
直したいのですが、
代替タイヤは無いのですか?」
すると、、、
『申し訳ございませんが
RIMOWAだけは代理店○○
に問い合わせください・・・』
と返信メール。
けっ!!どういう了見だい!
何でも直すっていうのは、
おぅおう!なんなんだい。
と悪態をパソコンにつきながら、
また日々探す探す。
しかし、ついに、ついに、
努力は実り、事は進展したのです。

まず写真1なのですが、
インラインスケートのタイヤ、
“ウィール”といいます。
外形がいろいろあり、
競技によってゴムの硬さも
また様々あります。
これを2つ購入いたしました。
タイヤ直径76mmです。
これにベアリングをはめると、
インラインスケートの、
ウィールとして使用できます。
ベアリングも利用するため、
同時購入(写真2)しました。
数値7.87mmですが規格は80mm。
さて写真3は、
磨耗して壊れたRIMOWAの
車輪の車軸ですが、
この直径は11.39mmなので、
ベアリング内径7.87mmより
3.52mm太い事になる・・・。

ううむ、、、どうする!?
潜在的職人気質の出番なのか!

続く・・・・・

コメント

_ pandamania ― 2011/03/23 21:20

リモワの記事大変参考になり拝見いたしました
私も同様の物を使っているのですが,そもそも外し方が分かりません
どのようにされたのでしょうか
よろしければ教えてください

_ pandamaniaさん ― 2011/03/24 09:52

コメントありがとうございます。
このタイプのキャリー部分は古いタイプなので、
内張りを一部はがして、内部から+ドライバーで
ねじを廻して台座を外します。
意外に単純で簡単ですがさすがドイツ製品、
かっちり寸法通りです。
少し左右にひねりながら外せば簡単です。

その後の改造に関してはベアリングが入っていないので、
この古いタイプはちょっと大変でしたし、
軸を2mm削っているので、
もしかしたら30キロなど入れて引き回し続けると
折れるかもしれません・・。

またなにかあればコメントください!

_ pandamania ― 2011/03/25 01:12

ご回答ありがとうございます!
大変参考になります
内張りは,手でじりじりと引っ張って接着された部分を剥いでいくという感じでしょうか?
また,内張りの再接着にはどのようなボンドをお使いでしたでしょうか?

_ pandamania さん ― 2011/03/25 14:09

私の場合、内張り底のタイヤハウスとタイヤハウスの真ん中くらいのところ、箱のフレーム部分に沿ってはがしていきました。

そこから手を入れてねじを確認して、ドライバーも突っ込みながら作業すると、はがす量も少なくて済みます。

またくっつけるのはアルミと布ですから、
エキシポ系(セメダインなど)の市販のもので十分つきます。こんな感じですが如何でしょう?

タイヤ交換ですか?

_ pandamania ― 2011/03/26 01:30

なるほど
ありがとうございます
ローラー音が大きいので,タイヤ交換を考えております
最近Yahoo!オークションで,リモワ用にローラーブレードのタイヤを売っているのをよく見かけるのでタイヤ交換を考えていたところでした
ポルシェのダブルネームのものを使っておりますが,輸入品のためアフターが期待できないので,そのあたりのスキルも知りたかったところでした
おかげさまで,これで方法が分かりました
大変ありがとうございましたm(_ _)m

_ pandamaniaさん ― 2011/03/26 10:35

なるほどそうでしたか。
ポルシェとのダブルネームは私も憧れます。

リモアのトローリーは時代別、カテゴリー別に3種のタイヤ
があるはずです。
最新のビジネストローリータイヤは、ベアリング入りで
取り付けも六角レンチ〈アーレンキー〉ですし、
内側をいじる必要がないです。私も研究してローラーブレード
のタイヤに改造済みは、ブログにアップしたとおり。
pandamaniaさんのリモアがどの形態かわかりませんが、
内張はがすタイプですと、タイヤの交換もベアリングが入って
ないタイプでしょうから根性要りますよ。

私は10年以上使ったタイヤがダメになり、リモアの国内正規指定修理の
第一ボディー社に見積もりを取ったところ、
二万五千〜三万円と言われ〈ドイツ購入で並行輸入扱い〉
自分で改造を試みる決断でした。

ローラーブレードのタイヤにも詳しくなりましたが、
外径とタイヤの硬さに種類があります
改造の注意点は内径軸の寸法一致と強度ですので
うまくやってください。
失敗したら修理に出すでも構わないかと、、、

mixiのリモア関連のコミュはなかなか
楽しい情報やリモアバカの方々の拘りが見えて
面白いものです。私はミカドマスターの名前で居ます。

長くなりました。
またなにかあれば、何時でもメッセージください!

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://hanatsubaki.asablo.jp/blog/2010/11/02/5467077/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。

カウンター