体育館とFM2014/06/10 23:33

朝から市内の体育館の公演。
前日の大雨がさらに長雨にならなければ良いなと
気にしながらでしたが、どうにか曇り空。

体育館って雨振ると大騒ぎです。
近代的な天井付きの場所ならば、
まだ屋根の雨音は遮断されますが、
ドーム型に多い屋根天井一体型は
直に雨音が響き渡り公演どころではない。
過去の経験でもオペラ公演で大雨が降り、
舞台の歌声が届くのが前から5列目まで
ということもありました。

とは言って「夏の暑い湿気た体育館」

これも効きます。
ホットヨガに全校+出演者まで参加し、
強制的に汗をかかされているような状態。
風もなく、照りつける太陽は拷問の如く、
体感温度は40℃、湿度80%は
健康上危ない状態です・・・。

そして本日は打楽器のアンサンブル。
小学生にはこれは一番効きます。

打楽器の搬入出も皆で手伝い迅速。
良い公演が2つできました。
企画準備から丁寧に考えてくださり、
良い音楽をする姿勢と、
喜んで聴いてもらおうと言う心配りの
バランスがとても感じられました。

侮れないのですよね学校公演は。
未来の演奏家になる子たちが居るかも知れず、
興味をもってコンサートを聴きたくなる子が
増えるかも知れない大事な場所。

体育館も楽しく聴く事ができる温度で、
6月の公演がギリギリと思いました。
地球温暖化は私たちの現場も蝕んでいく・・。

さて夕方からはFM局に。

7月13日の為の告知を含めて
ゲストで呼んでいただきました。

城ノ内ミサさん。
作曲家でピアニストでもあり、
多岐にわたる活動をされています。
http://www.oursongs-creative.jp/johnouchi/
彼女がパーソナリティーを務める番組へ
うちの奥様と共演です。

ありがたいことです。
元の人間関係もありますが、
気に掛けてくださりながら
告知までしていただけることに感謝しています。
城ノ内さんありがとうございます。

放送のことはまたそのうちに・・・

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://hanatsubaki.asablo.jp/blog/2014/06/10/7341717/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。

カウンター