ピンズとgoo2007/03/09 23:09

解り難いかもしれませんが、
これ、ピンバッジです。
不思議ですね、、、
Mikadoの文字と剣、正座する着物の女性

オークションで見つけて、ジッと待ち落札。
正確には、一度時間が合わずに終了してしまい、
もう一度出品を待ってからなので、
実に1カ月は時間かけているのです。
裏には、SAUVAGINEの文字。
メーカーってところかな。
仏語なので、これはどうやらフランス産の
Pinsらしい・・・。

検索エンジンでちょいと調べると、
多数コレクションしている方のページが出た。
うわっ!大変な数のコレクションと共に、
他にもなにやら意味深なMikadoピンバッジ!
よく見れば訳の解らぬ日本語ピンデザインもある。
概念も無く日本イメージでデザインしているのだな。
でも、こんなところにMikado Pinsと言うのが、
大変な面白発見ですね。
でも、どうやら製作時期は1990年代です。
そう古くないところがまた不思議です。

ムム!? このMIKADOの横の絵は、
剣ではなく、ポッキーなのか?
日本以外では、グリコポッキーは、
製品名が『ミカド』なので、
これを日本の女性と合わせた発想かもしれない。

どうだ、持っている人、いないでしょ!
えっ!?別に羨ましくない・・・
それは残念です。

さて、全然関係ない話題ですが、
最近完全にサボっている、某担当サイトですが、
3月下旬には復活のはずです。
関係者の方々には大変申し訳なく、
しかし、「ミカド」の3文字の為、
必要最優先の仕事の次が、何も出来ないので、
この某サイトも申し訳ない、平謝りです。

代わりといっちゃナンですが、
チョイと監修したページがあります。
NTT関連のポータルサイト『goo』で、
新生活マル秘テク特集という季節ものやっていて、
タレントの安田美沙子嬢の御案内です。
右、「新しい趣味に、クラシック音楽」をクリックで、
ナンだが怪しい“生活の中のクラシック”の記事。
これを監修しています。(何をだろう・・・)
http://special.goo.ne.jp/maruteku/
お暇な方は見てくださいな。
それにしても、安田美沙子さんの歩き方、
実際は知らないが、このサイトの動きは変だろう。
カウンター