MDが必要2016/09/03 10:49

もはやCDという言葉も死語になるのでは無いかと
思うのですが如何でしょう?

初めて買ったレコードは?

と言うのは昭和の高度成長期生まれには
定番の質問でもありました。

もちろんシングル盤を指しましたし、
最初は真ん中に500円玉が入りそうな
穴の空いたドーナツ盤と呼ばれていたレコードを
買うのが精一杯の値段でもありました。

レコードという言葉が無くなったのは、
30年前から普及しだしたCDつまり、
コンパクトディスクに
再生ソフトの座銘を取られたからでしたね。

そのCDさえももはや価値は暴落・・・

子供の頃の記憶を質問するなら
「最初に有償ダウンロードした音楽は?」
とうのはあと5年で始まりそうです。

さて話はさらに妙なものですが、
MDです。

これはミニディスクというものの略ですが、
CDでも大きいのでもっとコンパクトに
という意味合いで、
カセットテープ並みのコンパクトで、
デジタル再生ができる媒体でした。

これが普及したのは勿論CDのあとですが、
カセットテープに替わり
ずいぶんと重宝したものでした。

でも使用されなくなるのも早かった・・・

デジタル圧縮がCDよりも激しく
音色を望めないというのが最大の理由でしょう。

MDといいう存在を大学生でも
もう知らないのでは無いか・・

多分5年前にはほぼ絶滅しています・・・。

でも音楽の仕事をしていると、
これが必要な時もあるものです。
音源をこれで渡されたらもう仕方ないので、
業務用のデッキは残っています。

しかし棚のあちこちに
ポータブルMDプレイヤーがあり、
捨てても良かったのですが、
これも時に必要に迫られる。

試せどダメで、
バッテリーが不良とわかる。

売っているのですねメーカー純正では無い
東アジア製品コピーのものが。
こういう時はとってもありがたいです。
とうに見切った日本に比べて、
モノを大事にする国々で現役な証拠です。

バッテリーを充電後、
ボタンを押せば全く問題なく動き出しました。
14年前の製品と思うとさらに嬉しく
聴こえてきた音までが感動的です。

MDをガッシャンと入れる
そんなギミックが音を聴く前の準備であり
心構えになります。
i−Tuneにはない精神だな・・・

こういうのってとっても嬉しい再生です。
カウンター