自転車ジム2013/12/04 21:30

水曜日は最寄のジム定休日。
この日に時間があることが多いのは何故か?
しかしそうなるとジッとしていられないので、
午前に早めに仕事を大半片付けて、
昼食後に出かける準備。

自転車趣味ですが、難しいのです、
今の気候に合わせて乗るのって。
私は花粉症が酷いので、
暖かくなっても春先は乗られない。
初夏、程よい晩春というものは、
今の日本に無いのですぐに猛暑。
これも自転車にはきついのです。
そして台風から秋かと思えば、
一気に気温低下・・・で冬。
日本には充分な四季がありましたが、
今では春と秋を堪能する時間が極端に短く、
心地よい季節は短いものです。

ですから自分で秋をつくる、
自転車日和を強引に設定しないと、
乗る時間は益々短くなるし、
そもそも乗る気が失せてしまうのは、
引退の危機なのです。

本当は50km走ってから遠出のジム、
と思ったのですが、
さすがに都心を走っているときに疲労し、
予定変更で東新宿のジム。
郊外は脳がピーカンでも走れますが、
都心は車との交渉を常にします。
ですから精神的にボロボロ、倍疲れる。

でもジムでも予定の1000m泳ぎ、
少しカフェでお茶して、
帰りは夕暮れの甲州街道を25km。
気持がいいのでした。

この時期のウェア選びって、
難しいものです。
自転車は汗かくので重装備はご法度。
ちょい薄着がベストなのですが、
この塩梅が難しく、
気温差もあり、大抵昼か夜後悔。

写真は東新宿。
突如出来た街並・・・。
まだ閑散としているね。
それが心配!ジムの経営は大丈夫!?
カウンター