明日公演 ― 2007/12/10 23:01
明日からの公演は日本橋です。
この街は自分には、今でも特別な街なのです。
誰でも幼少の頃は、外は怖かったでしょうし、
10歩離れれば、そこは魑魅魍魎が住む亜空間。
1年、2年と、年を経て行動範囲も広がり、
ようやく近所の世界が広くなるものです。
しかし、電車に乗っていく町は近くても特別です。
日本橋は、父の実家の街であり、いわば郷里。
小さな頃から、盆や正月、何かにつけて、
親戚一同、この日本橋に集まりましたから、
私にとっても、日本橋はやはり特別です。
年末の10日なんてひどく混んでいるものですが、
車の道のりは思いのほか空いていて、
乗り込んでから瞬く間に、日本橋の街。
高速を降り、ゆっくりとハンドルを切りながら、
昔の町並みを思い出して走ります。
時折、懐かしい街角や、父の生家跡など見て、
自分が歩いた道路や、遊んだ路地の確認をする。
思わず車停めて降りたのは、
道路の幅と、自分の歩幅を比べてみたかったから。
昔は、どんな風に遊んで、どの道を歩いたのかとかね。
おやおや、堀留児童公園が見えました。
保健所の裏手、と思いながら整備された公演を見渡す。
遊具も無くなって、広くなった公園は、
サラリーマン、OLの憩いの場となっている様子。
昼休みの温かい陽気につられたか、みな和やかに談笑。
そういや、中華料理屋さんが増えましたね。
アジア系外国人が多く住む様になったのでしょうし、
それでも数年前に比べると、
裏通りには店も増え、活気がある感じがしますね。
何れにせよ、廃れて欲しくないのです、この町には。
「田谷力三物語」物語、GPでした。
決して広くはない舞台ですが、
日本語の歌、芝居がとてもよく似合う劇場で、
公会堂とは言え、舞台の縦横比寸法など、
粋な造りで、和モノ公演には特に人気がある場所です。
衣裳の盤数も多く、和装、洋装、帽子に靴、、、
小道具も間違えないで出番にあわせるのは、
なかなか大変です。
ダンサーも、コーラスも、ソロを演じるキャストも、
男らしさに艶っぽさ、ベテラン達は本領発揮です。
音楽の調整、音響のレベル調整も含みながらの、
GP(通し稽古)は、問題なく進み、
明日の公演に備えるだけになりました。
写真は、何とも楽しげですが真剣そのもの!
劇中劇、<カフェーの夜>の最中。
熱の入った全員による<コロッケの歌>なのです。
そうそう、私?役者としての私?
そりゃ、大きな声では言えませんが、抜群ですよ・・。
いやウソです。ベテランに身を任せてやるのみです。
あすも、頑張ろう。
日本橋と言うだけで、楽しく出来る町です。
頑張ろう!
この街は自分には、今でも特別な街なのです。
誰でも幼少の頃は、外は怖かったでしょうし、
10歩離れれば、そこは魑魅魍魎が住む亜空間。
1年、2年と、年を経て行動範囲も広がり、
ようやく近所の世界が広くなるものです。
しかし、電車に乗っていく町は近くても特別です。
日本橋は、父の実家の街であり、いわば郷里。
小さな頃から、盆や正月、何かにつけて、
親戚一同、この日本橋に集まりましたから、
私にとっても、日本橋はやはり特別です。
年末の10日なんてひどく混んでいるものですが、
車の道のりは思いのほか空いていて、
乗り込んでから瞬く間に、日本橋の街。
高速を降り、ゆっくりとハンドルを切りながら、
昔の町並みを思い出して走ります。
時折、懐かしい街角や、父の生家跡など見て、
自分が歩いた道路や、遊んだ路地の確認をする。
思わず車停めて降りたのは、
道路の幅と、自分の歩幅を比べてみたかったから。
昔は、どんな風に遊んで、どの道を歩いたのかとかね。
おやおや、堀留児童公園が見えました。
保健所の裏手、と思いながら整備された公演を見渡す。
遊具も無くなって、広くなった公園は、
サラリーマン、OLの憩いの場となっている様子。
昼休みの温かい陽気につられたか、みな和やかに談笑。
そういや、中華料理屋さんが増えましたね。
アジア系外国人が多く住む様になったのでしょうし、
それでも数年前に比べると、
裏通りには店も増え、活気がある感じがしますね。
何れにせよ、廃れて欲しくないのです、この町には。
「田谷力三物語」物語、GPでした。
決して広くはない舞台ですが、
日本語の歌、芝居がとてもよく似合う劇場で、
公会堂とは言え、舞台の縦横比寸法など、
粋な造りで、和モノ公演には特に人気がある場所です。
衣裳の盤数も多く、和装、洋装、帽子に靴、、、
小道具も間違えないで出番にあわせるのは、
なかなか大変です。
ダンサーも、コーラスも、ソロを演じるキャストも、
男らしさに艶っぽさ、ベテラン達は本領発揮です。
音楽の調整、音響のレベル調整も含みながらの、
GP(通し稽古)は、問題なく進み、
明日の公演に備えるだけになりました。
写真は、何とも楽しげですが真剣そのもの!
劇中劇、<カフェーの夜>の最中。
熱の入った全員による<コロッケの歌>なのです。
そうそう、私?役者としての私?
そりゃ、大きな声では言えませんが、抜群ですよ・・。
いやウソです。ベテランに身を任せてやるのみです。
あすも、頑張ろう。
日本橋と言うだけで、楽しく出来る町です。
頑張ろう!
コメント
_ satokunn ― 2007/12/11 17:07
_ satokunn さん ― 2007/12/12 10:33
忙しくてすみません・・・
いろいろ進めなけりゃいけませんな・・。
いろいろ進めなけりゃいけませんな・・。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://hanatsubaki.asablo.jp/blog/2007/12/10/2502314/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
今回は出張前準備で伺えません。
又、ヨーロッパです。