冬のペダル2010/10/27 23:11

昨日とまったく同じウェアで、
自転車に跨ぎ、
40キロ工程の予定で家を出た。

寒い・・ 寒すぎる。
自転車なんて風があたるから
大抵は寒いのだろうにと、
思う方も多いでしょうが、
平均時速30キロ近くで走れば、
体はすぐにポカポカで上機嫌!
のはずでしたが、
寒くてポカポカしてこない。
工程半ばで早々に引き上げて
本日は30キロ弱でした。
秋と冬の変わり目を
肌で感じた昨日今日です。

さて、11月6日の公演
夢コンサートが近くなり、
リハーサルが込んで参りました。
今回は「歌・ことば」に特化、
歌唱を中心とした公演内容ですが、
4つのセクションに分けています。
ドイツ歌曲、日本の歌、
モーツァルトのオペラアリアに、
ミュージカルの音楽。
とジャンルを廻りながら、
歌と音楽の進化を楽しめます。

今日は夕方から日本の歌、
「のはらうた」の稽古。
今回は抜粋の7曲の演奏で、
これは工藤直子さんの詩に、
作曲家三木稔の音楽です。
なんども一緒に上演している、
ソプラノ赤星啓子さんと、
バスバリトンの宇野徹哉さん、
それにピアノの案野弘子さん、
ヴァイオリンの三木希生子さん。
何度演奏しても美しい日本語、
楽しい音楽に心温まります。
後は当日で大丈夫な皆さん。
宜しくお願いします。

その後も7時から合唱稽古。
30数名の有志合唱ですが、
今や様々な集まりではなく、
ここに根付いた合唱団の様相。
少し音楽的な要求もできてきて、
これまで積み上げた成果を
見せる時間が近づいています。
でもまだ10日あります。
最後まで頑張りましょう。

公演まだまだお席があります!
小中学生は無料なので、
是非お子さんの手を引いて、
聴きに、見にいらしてください。
カウンター