アルミ趣味2022/06/19 08:49

本来はジュラル民族と言わんばかりの
ドイツ製RIMOWAの蒐集癖でしたので、
ジュラルミンというアルミ合金素材の進化系に
没頭して魅力に取り憑かれていました。

第二次世界大戦後に、
爆撃機ユンカースの筐体に使用していた
軽くて丈夫な素材の再利用として
トランクケースに採用された由来です。

一方アメリカには、Zero&Hulliburton、
通称ゼロハリなる雄が存在します。
こいつの有名なのは、アポロが月面着陸の際に
月の石を収めて地球に持ち帰ったという
頑丈で信頼性の高いアルミニウム製の鞄という
絶対的な人気を誇ります。

ジュラルミンは軽くて凹んだりしますが、
簡単には破れたりせず、
金属自体を犠牲にしてショックを吸収しながら
中の物を守る性質がありますが、
対してゼロハリのアルミは強くて丈夫、
外的に屈することなく跳ね返して中を守るという
実にアメリカ的な発想が欧米の文化の違い。

ドイツに傾倒している私は、
長いことゼロハリなど見向きもせずに、
RIMOWA一辺倒でしたが、
10年ほど前でしょうか・・・
「敵を知らずして身内を語れ頭」と悟り、
ゼロハリの不足過不足を検証してやろうと
手軽なアタッシュケースを購入した
・・・もちろんヤフオクで十分なのです。

しかしこの悟りの境地が、新天地ゼロハリの
屈強な体躯に傾倒してしまうことになった・・・

なんでしょう・・・
ゼロハリのリモワとは全く違う製品の価値は、
逆の言い方をするとジュラルミンに奢り(失礼)
他の部位、箇所の作りが甘いことが多いリモアより
兎角優れており、
ただ一点の欠点を除けば高級な鞄としての自負は
ゼロハリの真骨頂ともいうべき20世紀USAの
最高傑作の一つと称えても良いと思います。

ということで、、、
すでに手に入れていたゼロハリのクラシックという
シリーズの妙な大きさの変形アタッシュに加えて、
通常のレギュラーアタッシュのクラシックを
オークションで手に入れました。

比較ですが、手前は横長の希少ゼロハリアタッシュ、
そして後ろが従来の大きさのクラシック、
元は後ろの大きさしかなかったはずです。

横に積みましても高さの違いがわかります。
今回購入のアタッシュは復刻ではなく当時もの、
オリジナルクラシック(ビールのようだ・・・)
というところに魅力があります。

復刻での小サイズにクラシックの内装は革が奢られ、
非常に高級感あふれる内装に高価格アタッシュという
付加価値を感じます。
対して下のオリジナルクラシックアタッシュは、
麻のマテリアルか、布張りの簡素な貼りが質素で
実に好感が持てます。
多少汚れが見えますが、長年の過年経過として、
これは劣化ではなく「味」と誉れたいです。

そしてここに感激いたしました。
大抵の場合「鍵はありません、保証書もないです」
という注意書きが添えて落札の条件になりますが、
この筐体には鍵が2つと保証書がついている・・・

ふと思い出したのだが昔は100年保証を謳っていた。

キャッチだったか?、
今でもそうか?と調べたが、
「5年」って買いてあった、ゼロハリよ残念だ。

このクラシックは1996年製ですから、
すでに26年が経過していて、
購入してあまり使わずに新古品のようになっていた
持ち主(ゼロハリあるあるです)さんの
保管状態に良さに感激です。
この時代に黎明期のゼロハリの復刻版として製品し
販売されていたということです。

大事にしようと思いましたし、
使用してなんぼだと思いますので、
私は出し惜しみしない派なので、
ガンガン使用したい、、、のですが、、

一点の欠点。

重い。
重いのです。
アルミの削り出し筐体というのは、
身長190センチ100キロが標準のアメリカの方々
を基準に作られたのか、
車で運ぶ、いやアポロで運ぶのが当然とばかり、
東京での電車移動ではとてもとても、
根を上げてしまう。

ですからデッドストックになるのです。
美的な鞄で絶対に壊れない壊されない自信、
これは使用されずに家に閉まって置くから。

今回も分かっているのに手許に置きたい、
この欲求に負けました:::

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://hanatsubaki.asablo.jp/blog/2022/06/19/9501308/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。

カウンター