Suwan Lake2010/08/08 23:46

音楽祭期間中だというのに、
日曜日が休演日の本日でした。
音楽祭は日程調整の準備も難しく、
結果的にこんなこともあります。
でも「協力公演」とさせて頂いた本日、
アルソア野外劇場で行われた
『八ヶ岳ジャズフェスティバル』は、
大盛況の様子でなによりです。

私は、・・・結構ボロボロ。
この1週間の東京⇔北杜の3往復。
10時間労働の仕切りと公演司会、指揮、
体は悲鳴をあげ、相応の疲労困憊らしい。
しかし今度は家族サービスが待っている。
でも、これは格好の息抜きなのです。

朝はゲストの送迎と感謝の儀式もあり、
忙しいのですがこれもひと段落。
近所のアウトレットに出向き、のんびり。
温い時間の過ごし方に慣れない私は、
普段とのギャップにギコチないですが、
まぁまぁのんびりなのでした。

午後、俗物の私はラーメン喰いたさに、
甲州街道を下り、諏訪までドライブ。
目に入る店尻目に、勘を頼りに入店、
味噌、赤味噌、醤油豚骨 バラバラな注文。
自由主義な家族でありながら、
互いを品評し注文センスを称え合う、
和平条約も締結された関係である。

その後せっかくだからと諏訪湖に出向き、
3人乗車の足漕ぎ白鳥ボートで出航。
この数日、自転車から離れている私、
疼いていた大腿筋は久し振りの刺激で、
裏も表もウハウハでした。

ノンビリ、ダラダラ、昼寝、夕寝、
そして夕食で温泉とサウナ・・・
有意義で有効、ダメダメな一日です。

余談ですが、炭酸好きな私は、
洋酒は、ラム、ジン、を中心に、
小洒落たウイスキー時も大抵ハイボール。
更にこの半年のマイブームは、
セブンイレブンの強炭酸(私命名)で、
サントリー「北杜12年」を割るのです。
旨いウイスキーは、割っても旨い。
北杜で呑む北杜12年は、
低湿度が喉の刺激指数にピタリと御機嫌、
ダメダメな夜はこういう拘りで、
シャワシャワと御和算にしてもらう。

さて深酒・・・
明日も忙しいから早めの就寝・・

コメント

_ KGW ― 2010/08/10 09:18

先生お疲れさまです。
セブンイレブンの炭酸水、なんか静かなブームみたいッスね。

私も炭酸好きなんで、仕事中や、車の時はDietコーラとか、CCレモン、ジンジャエールで我慢してましたが、甘く無い強炭酸は魅力的。

今度買って見よーっと。

_ KGWさん ― 2010/08/11 00:34

買ってみてくれ!

しかも、セブンには、レモン炭酸があるのじゃが、
こいつが甘く見るなよキリンレモン なのですわ。

だが・・・

郊外、田舎、山のセブンには 売っていない!!
私はヨーカ堂で大人買いしております。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://hanatsubaki.asablo.jp/blog/2010/08/08/5274878/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。

カウンター