DVDBOX2012/11/08 21:27

昨今のクラシックCDのBOXセットの
激安売りの事はしょっちゅう書きますが、
5年ほど前からの投売り状態は、
末期的症状、、というか、
業界全体が諦めているのかと思うほど、
大変な安価になってしまっています。
しかしこの1~2年はさらに酷い。

と、このところさらにDVDも安価。
さらにDVDのBOXセットまで最近は
売られ始めて、最初から安い・・・。

まだVTR技術が無かった10代の頃は、
大切な舞台やテレビでも、
瞬きする事が惜しいほどでした。
好きな指揮者や演奏家の演奏会も、
目を皿のように、耳をロバのようにして、
演奏会終わるとグッタリする程集中して、
一生忘れまいとしたものです。
20代の頃でもVTRが普及したとは言えず、
好きな指揮者の一挙手一投足まで心に刻み、
演奏会が終わると、棒の振り方ばかりか、
歩き方まで真似てみたものです。
譜面の不可解な場所があると、
解決させるのに様々な意見を聞き、
検証しながら想像を超えた妄想となり、
巨匠の録音に耳を傾けながら研究。
これが普通だったのに、、、。

DVD、、、安すぎます。
元来資料蒐集症候群の私は、
譜面、書籍、録音が増え続けますが、
最近は映像と言うご馳走まで安価になり、
牛丼喰うより簡単にDVDを買っている。

クラシックファンのお客様など、
私よりももっと詳しく時間を掛けて、
映像音楽を事前学習している筈。
ここまで手の内を見る事が出来ると、
生では何を見せたら良いのか、
演奏家としては不安になりますね。

とは言え映像は楽しいし勉強になります。
今日のところはDVDボックス万歳。
カウンター