音楽祭前夜 ― 2009/08/06 21:21
さぁ 明日から音楽祭です。
世の中は、1000円高速に沸いており、
どうやら朝から大渋滞で、そこここから、
大変な状況の報告が入ります。
そんな世の中を尻目に、
今日は朝から夕方までリハーサル。
初日のアンサンブルと、
3日目のアンサンブルの練習・・・。
どちらも普通じゃありません。
弦楽カルテットとか、ピアノ三重奏、とか、
そんな当たり前の編成のものは1つとしてないのです。
今日は海外(遠方)ゲストの2人も入れて、
ようやくフルメンバーでリハ。
面白い楽器が沢山あるので、
楽器だけを写真から切り取り・・・
マリンバですが、低音が1オクターブ広い、
5オクターブ、と言われるソロ楽器。
アメリカから、エキスパートが来日、
ソロ、アンサンブルと聴かせてくれます。
ヴァイオリン、チェロも見えますが、
西洋楽器として起源があるのは、
この2種の楽器くらいです。
下は、馬頭琴、そのまま馬の頭の形がついた弦楽器。
2本の弦で挟んだ弓を駆使しながら演奏、
チェロに近いですが、草原の香りがする音。
そして、二胡は、おなじみですね、
二本の弦が張ってあり、蛇皮が張ってあります。
そのとなり・・・なんでしょこれ?
細い笛ですが、多分尺八などの起源。
中国の古い楽器ですが、きれいな深い音は、
この長さがあるからでしょう。
置いてあるのは、中国琵琶。
日本の琵琶は、撥(バチ)を使いますが、
中国の琵琶は、進化していて、
複雑な動き、音符も演奏可能な指にはめた、
爪で演奏します。
このほかも、ラワップも入り、
ウルグアイの音楽、そして、打楽器も、
アジアの匂い、中東の音がしますね。
指揮するのも楽しいのですが、
聴くのは(見ているのは)もっと楽しい、
このアジアの楽器群による、新しい文化。
新曲を含む、創造の演奏会は明日からです。
さて、明日に備えてまだデスクワーク。
その上、譜面も見直しておかないと!
そして、準備して車で家を出ます。
まだまだ席はありますよ。
なんなら、日帰り可能な150キロで、
皆さんの知らないアジアへお連れします!
八ヶ岳「北杜国際音楽祭」2009
http://www.hokutofestival.com/
世の中は、1000円高速に沸いており、
どうやら朝から大渋滞で、そこここから、
大変な状況の報告が入ります。
そんな世の中を尻目に、
今日は朝から夕方までリハーサル。
初日のアンサンブルと、
3日目のアンサンブルの練習・・・。
どちらも普通じゃありません。
弦楽カルテットとか、ピアノ三重奏、とか、
そんな当たり前の編成のものは1つとしてないのです。
今日は海外(遠方)ゲストの2人も入れて、
ようやくフルメンバーでリハ。
面白い楽器が沢山あるので、
楽器だけを写真から切り取り・・・
マリンバですが、低音が1オクターブ広い、
5オクターブ、と言われるソロ楽器。
アメリカから、エキスパートが来日、
ソロ、アンサンブルと聴かせてくれます。
ヴァイオリン、チェロも見えますが、
西洋楽器として起源があるのは、
この2種の楽器くらいです。
下は、馬頭琴、そのまま馬の頭の形がついた弦楽器。
2本の弦で挟んだ弓を駆使しながら演奏、
チェロに近いですが、草原の香りがする音。
そして、二胡は、おなじみですね、
二本の弦が張ってあり、蛇皮が張ってあります。
そのとなり・・・なんでしょこれ?
細い笛ですが、多分尺八などの起源。
中国の古い楽器ですが、きれいな深い音は、
この長さがあるからでしょう。
置いてあるのは、中国琵琶。
日本の琵琶は、撥(バチ)を使いますが、
中国の琵琶は、進化していて、
複雑な動き、音符も演奏可能な指にはめた、
爪で演奏します。
このほかも、ラワップも入り、
ウルグアイの音楽、そして、打楽器も、
アジアの匂い、中東の音がしますね。
指揮するのも楽しいのですが、
聴くのは(見ているのは)もっと楽しい、
このアジアの楽器群による、新しい文化。
新曲を含む、創造の演奏会は明日からです。
さて、明日に備えてまだデスクワーク。
その上、譜面も見直しておかないと!
そして、準備して車で家を出ます。
まだまだ席はありますよ。
なんなら、日帰り可能な150キロで、
皆さんの知らないアジアへお連れします!
八ヶ岳「北杜国際音楽祭」2009
http://www.hokutofestival.com/
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://hanatsubaki.asablo.jp/blog/2009/08/06/4484872/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。