A song for japan2011/06/10 23:16

様々な復興への支援の輪がある中で、
私の周辺の音楽家たちも、
チャリティー演奏会など開催し、
それぞれが出来ることを、
各自のスタンスで行っています。
その中で更に狭いひとつの業界が、
世界中で横に繋がりながら、
支援の声を結んでいっています。

トロンボーン演奏家による
「日本に捧ぐ歌」という絆です。
この演奏を聴きながら、
私も感銘を覚えました。

正式HPは以下です
http://www.trombones.jp/index.html
サイトで動画を見ることが出来ますが、
世界中の著名な演奏家、
そして海外で活躍する日本人も含め、
素晴らしい音と音楽で歌い上げています。

なにより素晴らしいのが、
この曲を提供した作曲家が、
自由な編成、編曲により、
この音楽を演奏して欲しいと、
希望しながら公開しているところ。
そしてアンサンブルの輪が広がり、
春から今まですでに沢山の演奏が
日本と海外で行われながら、
この演奏を見る事もできます。

Tシャツやワッペン購入による募金、
そんな仕組みを世界同時に発信し、
賛同者は既に何万人もいます。
私も元ですが関係者として、
この活動に気概を感じますし、
同属楽器による繋がりをここまで
形にして邁進するエネルギーは、
流石にトロンボーン奏者と、
今更ながら思う次第です。
そこでアマチュアも参加できる、
この支援の演奏を是非やりたいと、
今準備中であります。
一過性のものではないこの動きが、
東日本が少しずつ立ち直るのに
伴いながら、
半年1年と続いて行くことを
心から希望する気持です。

コメント

_ うちの ― 2011/06/11 15:43

動画見ました。感動しました。しかも豪華たるメンバーだらけですね。僕の大好きなMnozil Brassも参加していたんで非常に驚きました。このような取り組みがあると元気がもらえますね。

_ うちのさん ― 2011/06/11 22:08

本当に。

誰だか解らなくても世界中で繋がる響きが素晴らしい。

めいとろ 負けませんぜ!

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://hanatsubaki.asablo.jp/blog/2011/06/10/5906364/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。

カウンター