ゲネゲネ2010/03/13 23:04

ゲネプロ昼夜です。

来週になったM大オケの
金管打楽器コンサートも大切なリハーサル。
この2ヶ月近く練習した成果を見せるべく、
今日午後のリハーサル。
いわば、本番通りのゲネプロなのです。
いや、大人数の学生諸子をまとめるのは、
大変ですが、価値ある大事業。
いい感じに仕上がっていますが、
楽しく、バンバンとやって欲しいもの。
完璧な演奏を目指すのではなく、
完全な燃焼、喜びの演奏。
こうでなくてな、お客さんも楽しくない。
更なる、進化を期待して来週です。

途中で抜けさせていただき、
急いで地元にとんぼ返りです。
明日が本番ですが、リハが間に合わず、
プロの必要な部分は、前日にゲネプロです。

エコルマ・アジア・アンサンブル、
とても面白い異種格闘なアンサンブル。
限られた時間の中で、最前を尽くす。
これはプロの世界であり、
楽しむ前に楽しませる必然性。
明日は、楽しみです。

写真は、プログラムの最初。
34人の小学生による琴アンサンブル。
小さい琴は、子供が使うためのものであり、
今回は3校合同の練習の成果を見せるもの。
これがまら面白そうですね。
しかし、赤い毛せんの上に並べられた楽器。
東京築地市場を思い出したのは、
私ばかりではないはずです・・・。

明日14日 14時開演。
こまえ文化フェスティバル、
是非お待ちいたします。
カウンター