ロハス ― 2011/07/04 23:06
前日の松本から小淵沢へ
最近のお仕事コースのような気が。
来週の学校訪問公演の下見を兼ね、
学校行くとビックリ!!
ギリシャ建築のような構造物が、
正面に連なります。
なんという大胆な校舎でしょうか。
そればかりでばく、
哲学者のブロンズが所狭しと置かれ、
学び舎としての強い志を感じます。
そしてホールの下見をして、
実際に音を出しながら音響のチェック。
いやぁ、響きは・・・
でもそれでいいのです。
その後さらに歌手と稽古になり、
振り付けのI氏も来て打合せ。
気が付けばご飯も食べずに3時。
電車の時間を気にしつつ、
ピアニストM氏のご推奨の店に。
そこそこその辺の美味しい店は
知った気になっていましたが、
まだまだなのでした。
この店、最初は何処にあるか解らず、
やっと正面と思ったら、
築130年という建築物にやられた。
レストランカフェなのですが、
“ロハス”という癒しのキーワードが、
こんなにピタリとはまるお店は
流行の場所にはなかなかないものです。
感心しながら蕎麦とカレーで、
一押しメニューを食べて満足。
周りを見渡すと皆さん食事、
カフェ、読書、ぼんやり・・・。
あと1時間居たいのでした。
また来よう・・・
興味ある方、北杜方面に行く方、
お奨めです。
この写真入り口正面を見上げました。
Café ICHI
http://www.ichi-yatsugatake.com/
最近のお仕事コースのような気が。
来週の学校訪問公演の下見を兼ね、
学校行くとビックリ!!
ギリシャ建築のような構造物が、
正面に連なります。
なんという大胆な校舎でしょうか。
そればかりでばく、
哲学者のブロンズが所狭しと置かれ、
学び舎としての強い志を感じます。
そしてホールの下見をして、
実際に音を出しながら音響のチェック。
いやぁ、響きは・・・
でもそれでいいのです。
その後さらに歌手と稽古になり、
振り付けのI氏も来て打合せ。
気が付けばご飯も食べずに3時。
電車の時間を気にしつつ、
ピアニストM氏のご推奨の店に。
そこそこその辺の美味しい店は
知った気になっていましたが、
まだまだなのでした。
この店、最初は何処にあるか解らず、
やっと正面と思ったら、
築130年という建築物にやられた。
レストランカフェなのですが、
“ロハス”という癒しのキーワードが、
こんなにピタリとはまるお店は
流行の場所にはなかなかないものです。
感心しながら蕎麦とカレーで、
一押しメニューを食べて満足。
周りを見渡すと皆さん食事、
カフェ、読書、ぼんやり・・・。
あと1時間居たいのでした。
また来よう・・・
興味ある方、北杜方面に行く方、
お奨めです。
この写真入り口正面を見上げました。
Café ICHI
http://www.ichi-yatsugatake.com/
最近のコメント