EDEN ― 2011/02/03 23:13
『サクリファイス』の続編とも言うべき
小説『EDEN』も購入しました。
そして引き続き一気読み!
主人公白石誓(しらいしちかう)の
戦いの場は日本からヨーロッパへ。
・・・というロードレースを舞台にした
話はモダンな欧州レースの世界に突入。
ロードレースに興味の無い方は
あまりご存じないかも知れませんが、
ツール・ド・ジャポンも毎年開催され、
日本では今や競輪ばかりでなく、
公道の自転車競技も盛んです。
昨今の自転車ブーム(これは
環境保全ブームと経済状態の悪化
に起因する流行りです)もあり、
ママチャリばかりでなく、
あまり見かけなかったロードバイク
(つまり公道競技用自転車)を、
街中で見ることは普通になりました。
自転車は軽車両ですから車道を走り、
自動車の運転に準じたルールがあり、
身を守り、人も守ります。
でもブームの弊害も多く、
マナー違反と言われる軽いものから、
人身事故にまでつながる危険な
走行も多く見かけるものです。
人の歩く速度は時速4~5キロ程度。
早朝駅に向かう人で5~7キロ。
ジョギングする方々で8~10キロ。
マラソン選手で18~20キロ。
オリンピック短距離選手が35キロ。
ママチャリで流せば時速15キロ。
趣味のレーサー(私も)が30キロ。
しかしプロロードレースの選手は、
45~50キロ以上、下り坂ではなんと
70~80キロで走りぬけます。
生身の体でこんなスピードを出せる
自転車性能と人間の力も凄いのですが、
そんな武器に乗る自転車新人は、
周囲にとって恐ろしいものです。
前作サクリファイスでは、
日本人アスリートの魂がうごめき、
汗飛び散る泥臭い展開でした。
この続編の『EDEN』、
登場人は外国人ばかりで、
舞台もツール・ド・フランス。
人間同士の駆け引きやドラマより、
レースに身を投じる青年の生き方、
生き様が清清しく気持ちが良い。
自転車レースを10回見るより、
理解しやすい解説本のようでした。
私、調子にのって、
他の自転車ノリ(乗り)の書籍を探し、
便乗購入させて頂きました。
読むのが楽しみですがこの話はまた。
小説『EDEN』も購入しました。
そして引き続き一気読み!
主人公白石誓(しらいしちかう)の
戦いの場は日本からヨーロッパへ。
・・・というロードレースを舞台にした
話はモダンな欧州レースの世界に突入。
ロードレースに興味の無い方は
あまりご存じないかも知れませんが、
ツール・ド・ジャポンも毎年開催され、
日本では今や競輪ばかりでなく、
公道の自転車競技も盛んです。
昨今の自転車ブーム(これは
環境保全ブームと経済状態の悪化
に起因する流行りです)もあり、
ママチャリばかりでなく、
あまり見かけなかったロードバイク
(つまり公道競技用自転車)を、
街中で見ることは普通になりました。
自転車は軽車両ですから車道を走り、
自動車の運転に準じたルールがあり、
身を守り、人も守ります。
でもブームの弊害も多く、
マナー違反と言われる軽いものから、
人身事故にまでつながる危険な
走行も多く見かけるものです。
人の歩く速度は時速4~5キロ程度。
早朝駅に向かう人で5~7キロ。
ジョギングする方々で8~10キロ。
マラソン選手で18~20キロ。
オリンピック短距離選手が35キロ。
ママチャリで流せば時速15キロ。
趣味のレーサー(私も)が30キロ。
しかしプロロードレースの選手は、
45~50キロ以上、下り坂ではなんと
70~80キロで走りぬけます。
生身の体でこんなスピードを出せる
自転車性能と人間の力も凄いのですが、
そんな武器に乗る自転車新人は、
周囲にとって恐ろしいものです。
前作サクリファイスでは、
日本人アスリートの魂がうごめき、
汗飛び散る泥臭い展開でした。
この続編の『EDEN』、
登場人は外国人ばかりで、
舞台もツール・ド・フランス。
人間同士の駆け引きやドラマより、
レースに身を投じる青年の生き方、
生き様が清清しく気持ちが良い。
自転車レースを10回見るより、
理解しやすい解説本のようでした。
私、調子にのって、
他の自転車ノリ(乗り)の書籍を探し、
便乗購入させて頂きました。
読むのが楽しみですがこの話はまた。
最近のコメント