5つの扉 ― 2010/01/27 23:23
3月14日は、地元の「音楽の街-狛江」の公演、
大きな仕掛けで、準備が進んでいます。
過去二回も好評でしたので、
今年はその拡大版を考え、
3部校正、3時間の大コンサートです。
プロとアマチュア団体が、同じ公演に出ることは、
さほど珍しくは無いでしょうが、
アマチュアの演奏に、ゲストソリストが入るなど、
プロのプロデュースによる新しい試みは、
活動の新たなる刺激になるのではないかと、
思う次第です。
そんな試みの1つ。
「音楽の街-狛江」による委嘱作品を、
3人のソリストが、アマチュアの吹奏楽と競演!
なんて、楽しい試みがひとつ山を越えました。
作品が完成して、譜面を受け取りました。
この週末から、彼らは毎週の練習に入り、
また、プロのトリオも別稽古で、
公演での完成を目指すのです。
委嘱作品で初演をするのもこの公演日ですし、
このような興味深いコラボレーションは、
他の諸地域でも、
あまり例がないのではないでしょうか。
もうすぐチラシ完成ですので、
そこで詳細は御報告ですが、
とりあえず、遠方からありがとう、と、
作曲家に呼びかけておきます。
大きな仕掛けで、準備が進んでいます。
過去二回も好評でしたので、
今年はその拡大版を考え、
3部校正、3時間の大コンサートです。
プロとアマチュア団体が、同じ公演に出ることは、
さほど珍しくは無いでしょうが、
アマチュアの演奏に、ゲストソリストが入るなど、
プロのプロデュースによる新しい試みは、
活動の新たなる刺激になるのではないかと、
思う次第です。
そんな試みの1つ。
「音楽の街-狛江」による委嘱作品を、
3人のソリストが、アマチュアの吹奏楽と競演!
なんて、楽しい試みがひとつ山を越えました。
作品が完成して、譜面を受け取りました。
この週末から、彼らは毎週の練習に入り、
また、プロのトリオも別稽古で、
公演での完成を目指すのです。
委嘱作品で初演をするのもこの公演日ですし、
このような興味深いコラボレーションは、
他の諸地域でも、
あまり例がないのではないでしょうか。
もうすぐチラシ完成ですので、
そこで詳細は御報告ですが、
とりあえず、遠方からありがとう、と、
作曲家に呼びかけておきます。
最近のコメント